機会があったら見てほしいHPをリンクしました。
新しい発見や出会いの場になるといいなと思います。
-
社会科学基礎論研究会
-
わたしが正式会員になったのは今年からですけど、研究会としては2003年で10年目を迎えたそうです。「より基柢への問い」と「充分な討論の確保」を基本理念にしているとHPのトップにもあるように、真摯な雰囲気が伝わってくる研究会です。年報も2002年から刊行しています。
-
出産と不妊の社会学
-
出産、不妊等いわゆる生殖に関連する事柄の歴史社会学の研究をなさっている、早稲田大学の白井さんのページです。
-
〜The Ten Commandments〜 犬の十戒
-
犬好きを増やす運動の一環ということだそうですが、何度読んでも、心にしみ入る十戒です。英語の訳も素敵だなと思います。
-
風の交差点 ふ〜ず風”s
-
フェアトレードショップを名古屋で開いている友人土井ゆきこさんのホームページ。
元々純然たる専業主婦だった土井さんが、1996年に起業。いろんな活動に精力的に取り組む感性豊かな女性です。ニューズレターもこれからはホームページ上で更新していくそうです。読者が増えてくれるといいなと言っていました。名古屋にお出かけの際は、是非お立ち寄りください。
-
シャプラニール
-
1983年頃から会員になっているNGOです。
1997年暮れには念願のバングラデシュ・スタディ・ツアーに行き、ダッカからタンガイル州の農村地域の農村生活向上プログラムを見ることができました。
-
武笠さんのホームページ
-
ライフヒストリー研究の第一人者中野 卓先生のホームページを生活史研究会会員の武笠さん(三重大学)が開設しました。
有賀喜左右衛門研究のホームページも開設されています。
-
古柏園
-
20?年前、わたしはここで働いていました。さてなぜでしょう?
山梨県石和温泉よろしかったら、お出かけくださいまし。
-
愚行連鎖
-
研究室のHPを維持していられるのもこの人のおかげ。
好奇心旺盛なこの人はオジサンの風貌をした万年少年です。
まだまだ少しずつですけど、楽しみにしてください。
社会学研究室トップページへ戻る