-5- 第337号 |
| 平成12年7月10日 |
平成十一年度進路報告
進路指導部長 勝田 幸信
平成11年度卒業生の進路決定についてご報告いたします。
学年として、四年生より各自が進路を考え、準備をし、布望の進路を切り開く努力をしてくれたものと思います。後輩たちにも夢や目標を与えてくれました。
昨今の社会状況を反映して、高校卒業後の進路状況も大きく変化しておりますが、大学・短大・専門学校のいずれの分野にしても『資格取得』が大きなポイントになって進路選択が行われています。
『大学全入の時代』といわれますが、やはり高い競争率を維持している分野も少なくありません。授業も含めた真剣な学校生活で、『人物』をしっかり磨いて、それぞれが第一希望の進路へ進んで欲しいと願っています。
AO入試について
2000年度入試からAO入試を導入する大学・短大が急増しています。新しい制度ですので、簡単に説明しますと、
エントリーカード入手
↓
面接の申し込み
↓
第1回面接
↓
第2回面接
↓
出願許可・判定・通知
↓
出願 手続き
↓
合格発表
この入試方法は、自分で大学に申し込む、何度も面接したりレーポートを出す事で判定される、という特色があり、早くから始まります。
平成11年度卒業生合格校
大学合格校
学 校 名 | | | | 学 校 名 | |
麻 布 大 学 | 1 | | | 大 正 大 学 | 1 |
亜 細 亜 大 学 | 3 | | | 玉 川 大 学 | 2 |
跡見学園女子大学 | 2 | | | 拓 殖 大 学 | 1 |
江 戸 川 大 学 | 1 | | | 高千穂商科大学 | 1 |
大妻女子大学 | 1 | | | 多摩美術大学 | 1 |
学習院女子大学 | 1 | | | 帝 京 大 学 | 1 |
国立音楽大学 | 1 | | | 東 海 大 学 | 1 |
共立女子大学 | 1 | | | 東京家政大学 | 2 |
恵泉女学園大学 | 7 | | | 東邦音楽大学 | 1 |
駒 沢 大 学 | 1 | | | 東京経済大学 | 3 |
駒沢女子大学 | 5 | | | 東京国際大学 | 4 |
実践女子大学 | 1 | | | 東京女子体育大学 | 1 |
白百合女子大学 | 3 | | | 東京農業大学 | 1 |
十文字学園女子大学 | 1 | | | 東 洋 大 学 | 2 |
淑 徳 大 学 | 4 | | | 日本獣医畜産大学 | 1 |
尚美学園大学 | 2 | | | 日本女子体育大学 | 2 |
城西国際大学 | 1 | | | 日 本 大 学 | 1 |
昭和女子大学 | 2 | | | 文化女子大学 | 6 |
女子栄養大学 | 1 | | | 文京女子大学 | 1 |
杉野女子大学 | 1 | | | 武蔵野女子大学 | 7 |
駿河台大学 | 1 | | | 明 星 大 学 | 2 |
成 践 大 学 | 1 | | | 目 白 大 学 | 1 |
聖 徳 大 学 | 1 | | | 和 光 大 学 | 3 |
創 価 大 学 | 1 | | | | |
短期大学合格校
学 校 名 | | | | 学 校 名 | |
吉山学院女子短大 | 1 | | | 玉川学園女子短大 | 3 |
亜細亜大短大 | 1 | | | 鶴川女子短大 | 3 |
跡見学園女子短大 | 1 | | | 帝京大学短大 | 1 |
大妻女子大学短大 | 1 | | | 戸板女子短大 | 2 |
嘉悦女子短大 | 2 | | | 東京農業大学短大 | 1 |
川村短大 | 3 | | | 東京女学館短大 | 2 |
共立女子短大 | 1 | | | 東京家政大短大 | 2 |
国際学院埼玉短大 | 1 | | | 東京立正女子短大 | 2 |
駒沢女子短大 | 5 | | | トキワ松横浜美術短大 | 1 |
淑徳短大 | 1 | | | 日本体育大女子短大 | 1 |
城西大学女子短大 | 1 | | | 富士短大 | 1 |
白梅学園女子短大 | 1 | | | 文化女子大短大 | 3 |
杉野女子大短大 | 1 | | | 武蔵野女子大短大 | 3 |
成城大学短大 | 2 | | | 目白学園女子短大 | 6 |
聖徳短大 | 5 | | | 山野美容芸術短大 | 1 |
星美学園短大 | 2 | | | 山脇学園短大 | 3 |
創価女子短大 | 1 | | | 立教女学院短大 | 1 |
平成11年度生進学先 (%)
|
四 年 制 大 学 | 60 | 31.7 | |
短
大 | 東京文化短期大学 | 17 | 9.0 | |
外部短期大学 | 52 | 27.5 | 36.5 |
専
門 | 東京文化医学技術専門学校 | 4 | 2.1 | |
外部各種・専門学校 | 35 | 18.5 | 20.6 |
|
浪 人 | 17 | 9.0 | |
|
留 学
| 4 | 2.1 | |
|
そ の 他
| 0 | 0.0 | |
|
計
| 189 | | |
平成13年度入試に向けての学校説明会
(於・本校内)
《中学校(午前10時より開始)》
10月8日(日) 10月28日(土) 11月11日(土) 11月18日(土)12月2日(土) 12月9日(土) 1月13日(土)
《高等学校(午後2時より開始)》
10月8日(日) 10月28日(土) 11月11日(土) 11月18日(土) 12月2日(土) 12月9日(土)
《中学体験入学》
9月23日(祝)学習会10時~12時
12月23日(祝)スクールランチと国際交流11時30分~(電話・FAX・Eメールで受け付けます)
《入試相談会》
12月13日(水)・21日(木)・1月19日(金)10時より。学園祭でも行っています。
次頁へ
タイムス目次へ戻る
東京文化短期大学資料室へ戻る
東京文化学園ホームページへ戻る
Copyright (C) 2000 TOKYO BUNKA GAKUEN