-7- 第344号  TokyuBunka Times  平成14年12月12日

小学校

六年生 最後の学園祭


「おはようございます。パンフレットはお持ちですか?」
「入場券にご記入下さい。」
「ごゆっくりごらんください。」
学園祭は、受付の係りの子ども達の元気なあいさつとにこやかな笑顔から始まりました。
六年生にとっては最後の学園祭です。
今年はどんなお楽しみがあるのかな?
お小遣いは何に使おうか?
学園には、だれといっしょに行こうかな?
学園祭を前にして、クラス内ではこんな会話が聞かれました。
でも、六年生には学園祭の係りの仕事があるのです。
受付とパトロールの2つが主な仕事です。
受付は、笑顔で感じのよい美人さんにやってもらいたいな?そんな冗談を言いつつ、それぞれが自分の受け持つ仕事と担当の時間を決めて行きました。
実を言うと、受付には駐輪場のご案内や禁止のお願いの仕事もあり、けっこう気を使いますが、子ども達ににこやかに言われると大人達の大半は駐輪場までちゃんと行ってくださいました。
また、パトロールとはいうものの、こちらの主な仕事は、校内で出たゴミの分別を呼びかけたり、捨てられたゴミの仕分けでした。
ちょっと声をかけにくいことも自分の役割だと考えてしっかりやってくれました。
こうして、2日間にわたり、1人当り1こま1時間〜2時間の仕事をいやがらずにやっていました。
そして、その働きぶりは、父母のみなさんからのアンケートで賞賛されました。(ちょっと大袈裟な言い方ですが。)
子ども達がとても楽しみにしていた学園祭。ちゃんと楽しんでくれたかな?と心配もしていましたが、1日千円のお小遣いと前売り券を持って、買い物に走ったり、友達から得た情報を頼りに学園へ走っていっておみやげをどっさり持ち帰るうれしそうな顔に出会いました。六年生達は、自分のすべきことと充分に楽しむ術を心得ていた様です。

はじめてやるパトロール

辻 明里

2日目、私は11時〜12時のパトロール係りになっていました。時間が近づくごとに緊張しました。出口さんといっしょに見学していたので、
「そろそろ時間だね。」
と時間がくるまで中庭で待っていました。
そして、仕事を始めました。10分くらいたってからお弁当を食べる人が急増しました。
私はゴミが増えるだろうと考えていた通りに2回ぐらいゴミ袋を交換しました。
その時に一番席をゆずるのが大変でした。お年寄りに声をかけにくいことです。言っても、
「はい。」
と言って動かない人が困りました。
「パトロールって大変だ。」
と思いました。

最後の学園祭

出口 彩香

11月3日11時から12時まで、私は中庭と講堂の間のゴミ箱の前にいました。
私は、手袋をしてゴミの処理をしていました。
私が手袋までしてゴミの前にいるのは初めてでした。
金さんは展示物の見回り、辻さんと私でゴミの分別をしていました。
大人の人に
「ゴミを分別して下さい。」
と言うのは、はずかしかったです。
12時頃にはお腹がすいてきてとっても疲れました。お腹がすいていたのでお弁当も速く食べ終わってしまいました。
六年生は全校が楽しめるようにするためにパトロールや受付の仕事をやらなければならないので大変だけれども、最後の学園祭はとっても楽しかったです。

中庭のパトロール
 中庭のパトロール

こども こども

「連戦連勝、東京文化!」


校長 福田景三郎


 東京都の私立小学校体育発表会も今年で26回目となりました。種目は、サッカー、バスケット、野球、ラグビー等いくつもあり、参加校も多いのでいくつかの会場にわかれて試合を行います。東京文化小学校は毎年バスケットの会場校の一つを引き受けており、今年は7校170人の選手が集まり一日中熱戦をくり広げました。当日は朝から曇りで時折霧雨となるあいにくのお天気でしたが、大体育館の中は熱気いっぱいで手に汗にぎる好試合が次々と展開されていきました。
 シュートが決まる度にチームの仲間から、上のバルコニーにつめかけたたくさんのお父さん、お母さんからすごい拍手と歓声がわきおこります。試合数をできるだけ増やすために昼食は空き時間にゆっくり交代で食べました。勝って飛び上がって喜ぶ子供達、負けて唇をかみしめる子供達、相手チームでも素晴らしいプレーがあると思わず「ホー、すごい」と素直に感心できる子供達、荷物を片づけながら笑顔で話し合う子供達。試合中は真剣に戦ったけれど、試合後は同じ私学の仲間同士、大切な大切なお友達です。
 ちなみに東京文化小学校は3戦3勝!圧勝でした。今日一番感動したことは文化小学校のファールの少なさです。ルール違反をほとんどしないで正々堂々と正しく戦って勝ったことです。本当に強いチームというのは、ファールが少なくてなお勝てるチームのことだと思います。文化の明るい笑顔が今日も体育館いっぱいに広がりました。すごいぞ文化っ子!


次へ次頁へ
戻るタイムス目次へ戻る

戻る東京文化短期大学資料室へ戻る

戻る 東京文化学園ホームページへ戻る

Copyright (C) 2002 TOKYO BUNKA GAKUEN