卒業研究発表会要旨集

家庭経営学研究室

001 人間と犬との関わり合いの変化
002 外食産業の実態と改善法
003 リフレクソロジーについて

栄養学研究室

004 お茶の栄養と効用−ビタミンCの変化−
005 乳製品−ヨーグルトの栄養と利用−
006 カルシウムの有効な摂取
007 食習慣調査−男女大学生と成人との違い−
008 大学生の健康管理−血清脂質、血清脂肪酸−
009 魚介類の栄養−EPA、DHAの変動−
010 運動による骨密度、身体機能の変化
011 摂取エネルギーと消費エネルギーとの関連
012 子供たちの食生活−アメリカの子供たちと日本の子供たち−
013 市販菓子に関する調査
014 手作りお菓子の工夫

食品学研究室

015 人参キャンディーの製造に関する研究
016 口臭の種類と消臭剤について
017 ガーリック・オーダーの消臭について
018 ゼリー食品におけるゴマ添加の有無による嗜好性の変化
019 緑茶含有量の異なるクッキーの嗜好性の比較
020 大豆を原料とした食品の開発
021 ようかん製造における各種糖の適正の比較
022 ビールに関する研究
023 食品のニオイの特性・感情分析

調理学研究室

024 低アレルゲン米の調理特性と利用
025 女子短大生の地球環境に関する関心度の調査
026 行事菓子について
027 和菓子について−長崎・京都の和菓子−
028 ラーメンについて
029 ベーグルの研究
030 新潟県の米を使った郷土菓子について

栄養指導研究室

031 短大生のカルシウム摂取に関する意識調査
032 高齢者の食事〜嚥下困難な人の食事〜
033 糖尿病患者の実態調査
034 高齢者の食事サービス
035 高齢者の食事サービス〜ボランティアと栄養士の献立の比較〜
036 幼児期の栄養指導
037 杉並区在宅栄養士会の活動について
038 離乳食について〜手作り離乳食とベビーフード〜
039 学生食堂について
040 ファーストフードについて
041 ファミリーレストランについて
042 中食について

衛生学研究室

043 ヨーグルトと乳酸菌について
044 キムチと乳酸菌について
045 サルモネラと食中毒

理化学研究室

046 ダイオキシンの毒性について
047 市販飲料水中の糖類の分析
048 お菓子中のリンの分析調査
049 アイスクリーム中の糖の定量
050 ハム・ソーセージ中のリンの定量
051 カップラーメンからの食塩の溶出
052 黒豆を煮る時の砂糖添加のタイミング
053 ダイコンを煮るときの吸水・脱水挙動
054 草木染め

心理学研究室

055 夢について
056 食欲における色の影響
057 人間関係について
058 第一印象はどのようにつくられるか
059 ストーカーについて
060 紫外線の恐怖
061 化粧について
062 ダイオキシンとは?

文学研究室

063 いけばなの研究
064 遠野物語の中のザシキワラシ

社会学研究室

065 トランペットの研究
066 インターネットにおけるコミュニケーション
−ネチケットの考察とホームページ作成を通して


外国語研究室

067 紅茶について
068 三国志考
069 差別問題を『ちびくろサンボ』から考える
070 「癒し」
071 イタリアの食文化

体育研究室

072 Juggling について
073 運動による筋肉の影響
074 風邪と民間療法について
075 現代の子供たちの運動量についての問題点とその対策

注)研究室の順序は学生便覧記載の順序による。