「第69回 野尻学荘だより」
No.69−03
発信日:2004/08/12(Thu) 07:16
8月11日午後快泳を終えて
8月11日午後に東洋英和プールからの快泳を実施しました。
今日は第69回野尻学荘5日目です。快泳の朝を迎えて、初めて参加するボーイズたちには、少し緊張した様子が見受けられました。前日昼にリーダーたちは隊列練習を行い、準備を重ねました。ボーイズが寝静まった後、拡大リーダー会を行い再度当日の流れを確認しました。
朝は晴れで妙高山がよく見えました。午前中の実修は最初無風でしたが、徐々に風が強くなりました。ヨット実修のボーイズは満足げでした。昼食後、休息のための静かな時間があり、サマータイム14時に快泳の集合チャイムが鳴り、キツツキハウス前に集合しました。
午後の快泳の実施記録は以下のとおりです。
|
14時00分 | ザザンブチャイム |
|
21分 | 集合 |
|
28分 | トイレ休憩 |
|
32分 | 再集合 体操 |
|
35分 | 移動 |
|
47分 | 東洋英和プール着 チクサクコール |
|
53分 | スタート |
|
55分 | 最後部スタート |
|
58分 | 隊列分断 |
|
15時05分 | 隊列進路変更 |
|
15分 | 分断者再合流と再分断 |
|
20分 | 前方隊列着荘 |
|
22分 | 後方隊列着荘 バディーチェック 解散 |
隊列遊泳時間29分 約800m 泳者12バディー全員が完泳しました。
泳力チェックCで水泳実修をとっているボーイズは、今回の快泳には参加せず、練習を重ね18日の遠泳に挑戦をします。これまでの3回の実修で練習し体得した泳ぎで、を距離を伸ばしながら、今日はそれぞれの力量に応じて、挑戦を試みた一日でした。
(ウォーターフロント・ディレクター 大倉健宏)
注記:この「野尻学荘だより」は会期中野尻学荘現地から直接BBSにお送りしたものを再編集しました。
次へ
野尻学荘だよりINDEXに戻る
キツツキ通信に戻る